一覧に戻る

音楽発表会ありがとうございました

11月8日(土)

待ちに待った「音楽発表会」。今年度から入れ替えなしで、全学年を見ていただけるようにしました。体育館にはお客様がいっぱいです。2階は未就学児さんのいる方の優先席。PTA学年委員の皆様には、受付、誘導をお願いしました。ご協力ありがとうございました。

お子様の学年の時に、マットの優先席への移動ができるようにしました。ご協力ありがとうございました。

1年生が入場してきました。みんなはずかしそうで、うれしそう。おうちの方に見ていただけることは特別です。

1年生「ともだちになろうよ」「きらきら星変奏曲」 ともだちができた喜びが伝わります。みんな立派な1年生になって立派な演奏でした。

2年生「数え歌」「スーパーカリフラジリスティック エクスピアリドーシャス」

美しい歌声で「数え歌」を歌いあげてくれました。合奏はリズムにのって生き生きと演奏。聞いていてワクワクします。

3年生「ミッキーマウスマーチ」「世界を旅する音楽室」

全員でのリコーダー。美しい音色でした。澄み切った元気な歌声で、世界を旅している気もちになりました。

4年生「ケセラセラ」「どんなときも」

演奏の前の曲紹介。4年生の思いが伝わってきます。中学年の集大成の演奏でした。20歳のちょうど半分の10歳。あと10年後素敵な人になっていることでしょうね。生まれてきてくれてありがとう。

5年生「COSMOS」「paradise has no boeder」

親善音楽会で歌った「COSMOS」は、ソプラノの美しい声をアルトが支えて、体育館が宇宙の中のよう。合奏は、難しいリズムを指揮者が支えていました。ソロや振り付けもかっこよかったですね。体育館に観客の手拍子も響きました。

6年生「あさがお」「最高到達点」

歌が大好きな6年生。これまでの6年間の積み重ねて透きとおる美しい歌声。全員が本気です。合奏では、アンコールにこたえてくれました。急なアンコールでしたが、圧巻の演奏でした。会場が一つになったようでした。どんな中学生になるのか楽しみでなりません。

代表委員長さんあいさつ。この山口小学校を支えてくれた6年生代表の言葉です。ありがとうございました。

このあと、サプライズで、山口小学校の150周年記念ソング「つなぐ」を6年生が歌ってくれました。

前校長先生のY先生が作詞され、前音楽主任のO先生が作曲してくださった宝の曲です。Y校長先生に聞いていただけてよかったですね。大切に歌い継がれる曲になるはずです。歴史をつなげていきましょう。

今日の音楽発表会には、教育実習の先生方を含めて、学生ボランティアの方が4名も手伝ってくれました。

みなさん、小学校の先生を目指してくださいます。山口小学校の子どもたちと先生方を見て、「先生になろう」と思って下さったそうです。学校って本当に・本当に・素晴らしいところです。子どもの成長を目の前で見て、共に喜び合うことができるのですから・・・。

 

保護者の皆様、本日はありがとうございました。今晩はたっぷりお子様のことをほめてあげてください。そして音楽発表会の感想をお聞かせいただければ幸いです。

056621
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る