2024年12月の記事一覧
4年生社会科見学
4年生の社会科見学では、東部クリーンセンター、東秩父村和紙の里の見学と体験学習をしました。実際に見る、体験することで大きな学びになりました。
子ども一人一人を大切にする授業をめざして ~平野朝久先生12月授業研究会~
12月10日(火)
今日は、平野朝久先生が来校されました。授業を見ていただきたい先生の立候補で授業を1時間見ていただきマンツーマンでご指導を受けているのです。12月は5名の先生の立候補があり2日に分けてご指導をいただくことになりました。
5年3組の学級活動(3)では、「冬休みの目標を決めよう」子供たちの発言を大切にされ、常に子どもたちとともに考えようとされている先生の姿がありました。最後は大谷選手もかいたマンダラチャートを取り入れていました。
1年2組の道徳は「大あわてのトリッピー」子どもたちが考えを発言しやすいように発問が考えられ、ワークシートに「ねえ、トリッピー」と書き出しが書かれていたのが素敵な工夫でした。
6年2組の国語「おすすめパンフレットを作ろう」では、パンフレットを作るための計画を立て見通しを持てるようにしていました。フローチャート表を効果的に取り入れていました。
マンツーマンのご指導のあと、先生方はみんなうれしそうです。常に一緒に考えてくださる平野先生本当にありがとうございます。次回は12月19日です。よろしくお願いします。
図書室に設置していただきました!~手作り顔出しパネル~
12月9日(月)
図書ボランティアで活躍されている6年生のお母さまが、学校の図書室に「顔出しパネル」を届けてくださいました。3日間かけて作ってくださったそうです。図書室も学校もわくわくとします。何より学校のために思いを届けてくださってありがたいことだなあと思います。2学期はあと2週間です。図書室でぜひ顔を入れてみてください。カオナシのお面もありますよ!!子どもたちのためにありがとうございます。
中氷川神社のやきいも大会
12月7日(土)
中氷川神社にたくさんの親子や子どもたちが集まりました。中学生もたくさんボランティアで参加してくれています。中氷川神社のやきいも大会が盛大に行われました。35年間の歴史のある行事だそうです。焼けるまでの間待つ時間も楽しくて、じゃんけん大会もありました。いただいたやきいものおいしいこと。みんながニコニコです。
焼きいも大会を運営してくださった更生女性保護会、保護司の皆様、その他地域の皆様本当に素敵な贈り物をありがとうございました。
6年生体育 チームで目指せ!ハヤブサへの道!(ハードル走・陸上運動)
12月6日(金)
今日は、6年2組で、所沢市小学校体育連盟陸上運動班で検討を重ねてきた授業研究会が行われました。担任は2年目のM教諭です。子どもたちをよく見てプラスの言葉かけをいっぱいしていましたし、子どもたちが授業に前向きに挑んでいる姿が印象的でした。指導者は、玉川大学講師 久保賢太郎先生。久保先生のご指導がとても勉強になりました。東京学芸大学附属世田谷小学校で、「子どもと共に作る学校」にむけ、子どもたち全員がAになる環境にし、運動の喜びや楽しさを味わえるように担任時代してこられたということが、講義の中でもよく伝わってきました。
心に残ったのは、「肯定的フィードバック」個別具体的な言葉をかける。「準備体操は全力で走る世界にいざなう」「運動メロディとエクスターナルフォーカス」外側に働きかけるということですが、ハードル走でいえば、「パンチでグー・げんかんがらがら」この言葉でイメージがわくのですね。
また、「I+1」しか人ができるようにはならないのお話では、「いま持っている力」+「ちょっと難しい課題」」→全員ができる環境デザイン 実践と理論とが結びついたわかりやすいご指導。ありがたいことでした。わくわくドキドキする学びの場でした。このような機会をいただきましたことに心より感謝いたします。陸上運動班の皆様もお疲れ様でした。
「できそうだ!」という見通しがもてたとき、きっと子どもたちの学びたい心に火がともるんでしょうね。