2024年5月の記事一覧

5月最後の給食 みそラーメン

5月31日(金)

 新学期に入ってあっという間に2か月が立ちました。雨の降る中、子どもたちは広い学区を通ってきてくれます。頼もしいなあと思います。5月最後の給食は、みそラーメン、たこがたたこやき、だいこんときゅうりオイルづけ、牛乳でした。たこさんがかわいい給食でした。

一番大切な命を守る研修 ~救命救急講習~

5月30日(木)

 6年生のプール清掃を行ってくれて、いよいよプールの準備が始まります。今日の放課後はプールに向けて、救命救急講習がありました。教職員が子どもたちの命を守るために毎年学ばせていただきます。胸骨圧迫、AEDの使用方法等、助言をいただきながら体験しました。命を守るための最も大切な研修です。職員も消防署の講師の先生方によく質問をして主体的に研修に参加していました。

学校を支える委員会の委員長さんと前期代表委員の皆さん

5月30日(木)

 今日の児童朝会は各委員会の委員長さんと前期代表委員の皆さんの紹介でした。オンラインでやる予定でしたが、不具合が発生し、急きょ放送に変更でしたがさすが、委員長さんと代表委員さん、立派な自己紹介ができていました。自分たちで山口小学校をよりよくしようとする思いが伝わってきます。これからも山口小学校をよろしくお願いしますね。

元気もりもり ほうれん草サラダとポークビーンズ

5月29日(水)

 今日の給食は、こどもパン・プレーンオムレツ・ほうれんそうサラダ・ポークビーンズ・牛乳でした。ほうれんそうのサラダをいただいて、暑さに負けず元気もりもりでいてほしいです。今日もごちそうさまでした。

手話で歌った音楽朝会「世界中の子どもたちが」

5月28日(火)

 今日の音楽朝会は、「世界中の子どもたちが」を手話をつけて歌いました。ミュージック委員会の子どもたちの手話付き動画を見ながら、みんなで元気いっぱいに歌っていました。こうやって一同に集まって、歌を歌うことのできることは当たり前のことではないのだなあと思います。今この瞬間も戦火に包まれた国があります。世界中の子どもたちがみんなで一度に笑って、みんな一度に歌える世界になってほしいと願いました。歌の後は、「音楽お楽しみタイム」です。委員会のみなさんが、楽しい音楽が好きになるゲームを考えてくれました。

 ミュージック委員会の手話付き動画、みんなはじける笑顔で素敵でした。ミュージック委員会担当のK先生、T先生準備をありがとうございました。

 

 

151年目の山口小学校 運動会

5月25日(土)

 天気にも恵まれて、151年目を迎える山口小学校の運動会が開催されました。この日まで子どもたちと先生方は懸命に準備と練習を重ねてきました。1・2年生の「山小ツバメ~ICHINEN  with ニネーンズ」は愛らしい曲に合わせて、かわいいツバメになり切った子どもたちが笑顔いっぱいに踊っていました。3・4年生の「ゆいまーる山小エイサー」は色とりどりのはっぴを着た子供たちが元気いっぱいのかけ声をかけながら魂を込めて踊っていました。みんなエイサーが大好きなことが伝わってきました。そして5・6年の組体操「翼」~150年のその先へ~は、小さな技から変化をしていき、最後に大きな翼が校庭いっぱいに表現されました美しく・たくましい姿に心を打たれました。これまで山口小学校でお世話になった先生方もたくさんおいでになっていましたが感激されていました。学年競技や全員リレー、全校大玉送りも大変盛り上がました。

 運動会の取り組みを通して培った力が、今後の学校生活の中でも生かされていくと思います。これからの山口小学校の子どもたちがますます楽しみです。保護者の皆様、地域の皆様、温かな応援をありがとうございました。(片づけにも多くの保護者の方のご協力をいただきました。感謝申し上げます。)

 

つけナポリタンを食べましたよ

5月24日(金)

 今日の給食はつけナポリタン、ポテトコロッケ、コールスローサラダ、牛乳でした。スパゲッティをナポリタンのソースにつけていただきました。いよいよ明日が運動会本番です。工夫された給食ありがとうございます。

 

 

きりぼしだいこんのおみそしる

5月23日(木)

 今日の給食は、ごはん、いかのサラサあげ、ごまあえ、きりぼしだいこんのみそしる、牛乳でした。きりぼしだいこんとベーコンがおみそしるに入っていました。

全校大玉送り練習

5月23日(木)

 いよいよ運動会まであと2日です。今日の朝の時間は全校大玉送りの練習がありました。3色に分かれて1年生から6年生までが力を合わせます。ポートボール大に大玉が止まり、運び役の6年生がボールから手をはなし、その場に座ったらゴールです。子どもたちの熱意により2回練習を行いました。接戦ではらはらどきどきです。本番はどうなるでしょう?お楽しみに。

 

キャベツが小松菜に

5月22日(水)

 今日の給食は、おちゃマーブルしょくぱん、とりにくのハニーマスタードやき、ゴボウのペペロンチーノサラダ、ABCスープ、コーヒー牛乳でした。キャベツが高騰していて、小松菜に変更になったそうです。工夫して作っていただいてありがとうございます。

6年生こころの劇場「エルコスの祈り」

5月21日(火)

 6年生が航空公園のミューズで行われた「こころの劇場」に参加しました。電車を乗り継いで行きますから小旅行のようです。下山口まで歩き、西所沢、所沢駅で乗り換えて、様々な電車にのってミューズにつきました。今回の演目は「エルコスの祈り」でした。美しい劇団四季の舞台は子どもたちの心に残ったと思います。未来を生きる子どもたちには感性の豊かなうちに、美しいものにたくさん出会ってほしいと願っています。最後にみんなで歌った歌も心に残りました。天気にも恵まれたので、お昼は航空公園でおうちの方に準備していただいたお弁当を食べました。朝早くの準備をありがとうございました。

おいしかったね。今日の給食

5月20日(月)

 今日昼休みに会った子どもたちから「今日の給食おいしかったんだ。」「サラダがおいしかった。」「アジフライがおいしかったなあ。」などとたくさんの声が聞かれました。

 今日の給食は、ごはん、アジフライ、きゅうりとたくあんのカクヤ、さわにわん、牛乳でした。今週はいよいよ運動会です。

 

 

お手伝いどうもありがとう

5月20日(月)

 子どもたちの下校後、東所沢でお世話になった園芸店の方から、百日草やゴーヤ、ひょうたんなどの苗をいただきました。放課後校庭に遊びに来ていた5年生のMさん、2年生と5年生のKさん姉妹が植えるのを手伝ってくれました。カーネーションのピンクと百日草の白のラインがとてもきれいな花壇になりました。お手伝いありがとう。助かりました。みんなに喜んでもらえますね。

読み聞かせボランティアのみなさんの読み聞かせ

5月20日(月)

 今日は中学年の子どもたちにボランティアさんの読み聞かせのプレゼントがありました。背中越しでも真剣に聞いていることが伝わってきます。印象に残ったのが、ボランティアさんの笑顔。楽しそうに読み聞かせをしてくださっているのです。時間を作っていただき、選書していただき、練習を重ね、子どもたちに読み聞かせてくださることに感謝の気持ちでいっぱいです。これからもどうぞよろしくお願いします。

運動会前のPTA除草 ~たくさんのご参加ありがとうございました~

5月18日(土)

 天気にも恵まれてPTA除草8:30~10:00まで行われました。昇降口前のスロープ下に次々に親子が集まってきてくれました。100名を超える参加があったそうです。今回は運動会前なので、校庭内の草を中心に。そしてお父様部隊は、プールのフェンス、プールの上の草も整備してくださいました。6月からはプールも始まりますが、これで気持ちよく、フェンスにタオルをかけることができます。子どもたちもたくさん参加してくれました。貴重な休日に学校のためにありがとうございました。

 

2年生 大玉ころがしがんばれ!

5月17日(金)

 校庭で2年生が大玉ころがしの練習をしていました。最初はエアで大玉をころがすつもりで、次は本番通りにやっていました。みんなで力を合わせて台の上にのせたり、ルールを守って、次の走者が出たりとたくましい姿を見ることができました。山口小学校の子どもたちは毎日の登下校でとても体が鍛えられているのではないかなと感じることがいっぱいあります。力を合わせて技かけをやってくださいね。

おいしい和食

5月17日(金)

 今日の給食は、ごはん、サケのしおやき、にくじゃが、キャベツのしおこんぶあえ、牛乳でした。残さず食べられたかな?

 

1年生立派になりましたよ

5月16日(木)

 今日は除草作業の予定だったのですが、朝小雨が降っていたので中止。朝の時間は学級の時間となりました。1年生も立派に朝自習をしています。ライオンズからいただいた「山口小学校親善大使さんの写真の入った自由帳」。たくさんの楽しい絵が描かれています。また大切そうに1年生を迎える会でいただいた「山口小学校の校歌の歌詞カード」を読んでいるお友達もいました。「みんなではやくおぼえてうたってね。おぼえたらクラスでもうたってみてね。」の優しい言葉入りです。

国語辞典名人になあれ ~豊かな言葉の使い手に~

5月16日(木)

 3年生の保護者の皆様、子どもたちのために国語辞典を用意していただきましてありがとうございました。今国語の時間で使っています。今日は教科書40ページの「どっちが先に出てくるかな?」を実際に辞書を引きながら、調べていきました。「暮らすとクラス」「バレエとバレー」どっちの言葉が先に辞書にのっていたでしょう。全員が同じ辞書ではないので、自力で頑張って引かなくてはなりません。でもせっかく用意していただいた辞書です。ぜひ繰り返し使い辞書と仲良くなって、言葉の世界を広げてほしいと思います。知的好奇心旺盛の3年生。学ぶことを楽しんでいます。担任の先生も子どもたちの中を回りながら、学びを支えていますよ。

運動会テーマづくりもSDGS

5月16日(木)

 できる限り教室を回ってクラスの様子の様子を見せてもらっています。今日の6年生のオレンジ帽子さんの教室に行ったら、休み時間に運動会のテーマの掲示を作成していました。それがなんと、カラーの広告やチラシの再利用だったのです。これまで折り紙を切って作ることは見てきましたけど、このアイディアには驚いてしまいました。男女関係なくみんなで顔を寄せて作っている姿を見て、心が温かくなりました。代表委員さんが最後に縁取りをして仕上げてくれるそうです。山口小学校の特別活動の研究の取り組みにはびっくりすることがいっぱいあります。

 

たんめんを食べて元気いっぱい

5月16日(木)

 あっという間に5月も折り返しとなります。今日の給食はちゅうかめん、たんめん、あげぎょうざ。フルーツポンチ、牛乳でした。運動会前に豚肉とたくさんのお野菜の入ったたんめんで、もりもり元気もいただきましょう。

働き者の庁務手さんの自慢

5月14日(火)

 山口小学校には午前・午後とそれぞれ担当される庁務手さんが2名勤務されています。男性のHさんは、午前中担当。子どもたちが登校してくると元気に挨拶をかわしてくださって、気持ちのいい朝を迎えることができます。今日は、子どもたちの授業のじゃまにならないようにと朝と、休み時間に草刈りと耕運機で花壇を耕してくださっていました。ここにいただいたお花を植える予定です。気持ちのいい仕事ぶりに、人柄が伝わってきます。お子さんにもHさんのことを聞いてみてください。

 

きれいな彩りの給食

5月14日(火)

 運動会の練習はいよいよ校庭での練習となりました。今日の給食はツイストパン、ポテトカップのグラタン、アスパラガスのサラダ、ミネストローネ、さくらんぼゼリー、牛乳でした。きれいな彩りでした。見ても味わうことができました。今日もごちそうさまでした。

能動的に学びに向かう姿

5月15日(水)

 4年2組の教室の国語におじゃますると、スクールタクトを使って「白いぼうし」の場面ごとの要約を真剣に書いています。限られた文字数で、キーワードを使ってまとめます。クロームブックに向かい限界まで考え、黒板に出来上がった自分の要約文を書き、全員の前で先生と子どもたちで要約文を読んでいきます。みんなの真剣な姿にはっとさせられます。「子どもとは本来能動的な学習者である」ということを改めて感じます。その力を引き出すのが教師の力なんですよね。4の2のみなさんありがとう。

音楽室の前の掲示が素敵です!

5月13日(月)

 子どもたちの「音楽が好き!」という気持ちを引き出してくださる音楽のK先生の素敵は、笑顔がいっぱいであることです。先生自身が音楽を楽しんでいらっしゃることが伝わりますし、素直な山口小学校の子どもたちは、どんどん良さを学んでいきます。授業だけでなく楽しみにしているのが、音楽室前の掲示です。月ごとに掲示が変わり、ミュージック委員会の活動の様子も伝わってきます。5月はチャイコフスキーの生まれた月なんですね。ミュージック委員会のやる気も素晴らしいです。次の音楽朝会も期待していますね。

 

かわいいツバメさんたち ~運動会の低学年ダンス~

5月9日(木)

 25日の運動会に向けての練習が始まっています。低学年はyoasobiさんのツバメで踊るそうです。今日は最後まで振付練習が終わっていました。体育館いっぱいにかわいいツバメさんがいましたよ。

 かわいい2年生の女子4人のお話。

 「校長先生、私、山口小学校の先生になろうと思うの。」「私もなるの。」「私も。」「私もだよ。」

 担任の先生のことも大好き。学校のことも大好きでいてくれるのだろうなと思います。全身で学校の楽しさを表現してくれます。早速担任の先生方に伝えました。教師冥利につきますね。

 

2回目のクラブ

5月9日(木)

 今日は2回目のクラブでした。前回はクラブの役員さんなどの決め事があったので、今日から本格的実施です。室内のクラブも、体育館のクラブも、そして校庭のクラブも盛り上がっていました。自分の好きなことを選んで他学年の人たちと、活動できるのは楽しい時間ですね。茶道クラブは外部より指導者の先生をお呼びします。先生方もありがとうございます。

5月9日は悟空(ごくう)の日

5月9日(木)

 今日の給食は、じごなうどん、ごくうとバーダック(キャロットとごぼう)のおやこうどん、ささかまのげんきあげ、おひたしでした。日にちにちなんだ給食をセンターで作っていただきました。今日もごちそうさまでした。なるとのマークが星の形でしたよ。

PTA新旧役員の滑らかな引継ぎ

5月8日(水)

 今日は体育館でPTA全体会が行われました。新旧の役員の皆様に体育館に集まっていただきました。会長さんからは「いい仲間に恵まれていい1年でした。小さなことでも学校のために意見を寄せてください。形になって、子どもたちのためにしていきたい。」というお話がありました。旧本部役員の皆様が良いチームワークで学校を支えてくださったことが伝わりました。また新本部役員の皆様どうぞよろしくお願いいたします。(福岡会長さんは継続してくださいます。)

 学年委員さん、専門委員の教養委員さん、広報委員さんもありがとうございました。全体会が終わると、それぞれ円になって和やかに引継ぎが行われていました。どの担当のチームの方々も雰囲気がとてもよく感激しました。

 報道等でPTAについては様々な意見があることが話題になります。しかし、目の前の子どもを中心に据えて、「すべての児童の健全で幸福な成長のため」という目的があれば、学校と家庭とは協力していけると確信しております。「できる人ができるときに、できること」を。付け加えるならば楽しみながらでしょうか。今年度もよろしくお願いいたします。本日はお時間を作っていただきましてありがとうございました。

 

みんなでライオンズを応援しています!

5月8日(水)

 今日の給食は、「みんなでライオンズを応援しようメニュー」ごはん、わかじしカレー、チキンナゲット、フレンチサラダ、牛乳でした。各教室でライオンズの選手からのメッセージを見て、ライオンズのみなさんが食べている「わかじしカレー」を食べました。スパイシーなカレーで大人もにっこりです。子どもたちにインタビューをしてみたら、「おいしかった。」「ちょっぴりからかったけれど平気だった。」と言っていました。ベルーナドームが学区の山口小。みんなでライオンズを応援しています。わかじしカレーごちそうさまでした。

GWあけの給食

5月7日(火)

 子どもたちが楽しみにしていたGWが終わり、学校に子どもたちの声が戻ってきました。寒暖差があり体調を崩しやすい気候ですが、バランスよく食事をとり、体を鍛えて、運動会に向けてがんばっていきましょう。

 今日の給食はくろぱん、ボロニアソーセージ、ペンネのトマト煮に、やさいスープ、牛乳でした。明日は「みんなでライオンズを応援しよう」でわかじしカレーがでますよ。

音楽朝会 ~「校歌」と「つなぐ」そしてお楽しみ~

5月2日(木)

 今日は音楽朝会でした。全学年が体育館に集まりコの字型に並びました。最初は発生練習。そのあとは4月の歌。「校歌」と「つなぐ」を歌いました。「つなぐ」は子どもたちは大好きです。体育館が優しい気持ちに包まれました。そのあと、ミュージック委員会さんのお楽しみクイズ。ジェスチャーでなんの曲をあてる楽しいクイズです。音楽のK先生から、「ミュージック委員会さんがとてもやる気なんです。」という話を伺っていました。自分たちの学校を自分たちでより良いものにしていくという文化があるのですね。これからも楽しみです。

6・7組さんの本気の書写

5月1日(水)

 6・7組さんの書写の時間を見せてもらいました。書画カメラを使ってK先生がわかりやすく説明をします。そして、子どもたちは真剣に集中して書いています。先生方が一人一人の子どもたちに対して適切な支援をしています。温かな声かけ。すぐフィードバックしてもらえること。子どもたちはうれしいだろうなあと思います。6・7組の先生方からは学ぶことがいっぱい。子どもたちの力を引き出すための手立てがちりばめられています。

園芸委員さんのアイディアで素敵な花壇に

5月2日(木)

 園芸委員のみなさんが、なかよしタイムと委員会の時間を使って、草取りをしたあとマリーゴールドとペチュニアの苗を花壇に植えてくれました。昨年は150周年だったので、150という数字を入れたそうです。「今年はどうなるのかしら?151かしら?」と予想をしていました。すると委員会担当の先生たちの笑い声、子どもたちの説明する声が職員室にも聞こえてきました。そして完成した花壇がこちら↓。日本地図になっています。素敵なアイディアだなあと思います。自分たちでアイディアを生み出す力のある子どもたち。そして、子どもたちを信じて任せる先生たち。子どもも先生も信頼関係で結ばれているなと思います。学校においでになったとき、どうぞご覧くださいね。

 

ピカピカの朝礼台

5月2日(金)

 山口小学校で集めていただいたベルマーク預金でアルミ製の朝礼台を購入していただきました。とても高価なものです。まずまず体育部の教員で組み立てようとしたのですが、説明書がなく、安全面を配慮すると素人には手に負えず、「これはプロの方に相談しなくてはならない。」と断念しました。そうしたら教頭先生が、現PTA会長の福岡さんに相談してくださったのです。会長さんは会社の方が2名で助けに来てくださいました。そして手際よく、プロの工具を使って組み立てて下さいました。ありがとうございました。学校は家庭や地域の方々に支えられています。運動会でお披露目ができます。ありがとうございました。

3年 雨の中の地域探検 

5月1日(水)

 延期されていたむらさき帽子3年生の地域探検が行われました。雨が降っていましたが傘をさして町を歩きました。社会科担当のK先生の説明を聞いているとわくわくして、「もっと知りたいな。」と思うようになります。中氷川神社が立派で、大宮の氷川神社と、奥多摩の奥氷川神社との間にあって、神様の通り道と言われているという話にはびっくり。近くにお住いの地域の方が、先生の説明と子どもたちの様子を見ていて感心されていました。そのあとは、OKI電機の前の「山口小学校の跡地」を見て、そこから「スーパーせきぐち」へ。子どもたちが「スーパーせきぐちさん」のすばらしさを口々に説明してくれました。「真ん中にだがしコーナーがあるんだよ。」「店長さんがやさしいんだよ。」「お買い得で安いんだよ。」これからどうしてなのか、その秘密を取材して探りたいですね。

 自分たちの住む町の秘密がわかると、もっと知りたくなる。学びたくなる。そんな動機付けになる町探検でした。これからの社会の授業が楽しみです。学ぶことを楽しんでほしいと願います。

 ※学校に帰ってから体育着に着替え、教室にストーブを焚いて、子どもたちの服を乾かしました。担任のI先生と社会担当のK先生が心配りを感じました。