学校ブログ

読み聞かせボランティアの皆さんありがとうございます

9月30日(月)

 秋が深まってきました。読書にぴったりの季節になりましたね。今日は、2・3・4年生の読み聞かせの日。教室におじゃますると、読み聞かせボランティアさんのお話の世界にひたっている子どもたちの姿がありました。学校の図書室で選書をしてくださって、子どもたちのために時間を作って、楽しい想像の世界を広げてくださっています。子どもたちには本を好きになってほしいなと思います。かしこく・やさしくなれますからね。学校教育目標」K(かしこく)・Y(やさしく)・T(たくましく)のKとYに当てはまりますね。ボランティアの皆様ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

 

 

第2回PTA除草活動 ~たくさんの親子での参加ありがとうございました~

9月28日(土)

 朝、お父さん・お母さん、子どもたちがたくさん校庭に集まってくれました。なんと100名以上の参加です。今日は第2回PTA除草作業の日でしたが、子どもたちが参加してくれるとうれしいです。このたび、PTAの皆様からの学校への補助金の一部で、除草に必要なハンディー草刈り機、ハンディーチェンソーを購入していただきました。ありがとうございました。

 子どもたちは主に校庭の草取り。おかげでリレーで使うトラックが4コース安全に走ることができるようになりました。お父さんはプール横の道路側の木の剪定。きれいに整備していただいたので、これから防草シートを張る予定です。お母さん方も大活躍でした。学校のために、貴重なお休みの日に時間をつくってくださったことに感謝です。最後は、子どもたちはお楽しみくじびきがありました。ニコニコになりましたね。PTA本部の皆様ありがとうございます。

 また、堀之内エコーさんが午後、校庭の南側の笹やぶの草を刈ってくださいました。サプライズのお申し出に心から感謝いたします。優しい気持ちとたくましさを感じる1日となりました。

 

 

大成功!山小まつり ~K(かしこく)・Y(やさしく)・T(たくましく)~

9月27日(金)

 これまで一生懸命力を合わせて準備してきた山小まつり。全部のお店を回り、見るだけじゃなくて全部やらせてもらいました。お店の宣伝も、飾りつけも、受付も、ルール説明も力を合わせていて、みんなかっこよく仕事をしていました。そしてどのお店のゲームも楽しくて工夫されていてドキドキわくわくしました。

 自分たちが楽しいのはもちろんですけれど、「お客さんに楽しんでもらえるためにはどうしたらいいのかな?」と相手の立場になって考える力。そして1年生から6年生までがやさしさでつながる力がついたと思います。KYTの力がますますついています。

 終わりの会で、各学年の代表の人の発表も立派でしたし、代表委員さんの楽しめるクイズの取り組みのキーワードが「青いバラ」と教えてもらいました。花言葉が「夢かなう」だそうです。山小の子どもたちも、先生たちも、保護者の方も、地域の方も、みんな夢がかなうといいなと思います。私の夢もありますよ。それは、山口小学校を愛に包まれた幸せを感じられる学校になるようにということです。皆さんの夢は何ですか?教えてくださいね。

 

 

 

すごいね!6・7組さん ~毎週木・1時間目はヨガ~

9月26日(木)

 毎日のように、新1年生の保護者の方が、6・7組さん(特別支援学級)を見学されにいらっしゃいます。1時間目は毎日体づくり運動をしているのですが、木曜日はヨガの授業があります。子どもたちの体幹を鍛えることを大切になさっているからです。写真をご覧ください。1学期と比べて、格段にうまくなっている子どもたちです。堂々と自信をもっています。担任の先生と支援員の先生たちが子どもたち一人一人に寄り添いながら、支えたり、そっと声かけをしたりしています。素敵な姿です。マイバランスボールもお見事。積み重ねていくことが大切なのですね。そして特別支援級はやはり教育の原点だと感じます。おじゃまするたびに学ぶことがいっぱいです。6・7組の先生方、いつも素敵な授業をありがとう。そして6・7組のみなさん、とってもかっこいいですよ。

 

6年1組 国語研究授業「鳥獣戯画を読もう」

9月25日(火)

 6年1組のF先生はとても情熱があって、子どものことを考えながらいつも教材研究をされています。今日は初任者の先生のための国語の師範授業がありました。『鳥獣戯画』を読もうの単元です。自分たちで「日本文化のパンフレットを作る」というゴールがあるので、よりよいものにするために、この学習材で学ぶのです。

 教室を一歩入ると、先生と子どもたちとの関係、また子ども同士の関係がとても良いことを感じます。エキスパート学習と、ジグゾー法を取り入れて、子どもたちの主体性を伸ばそうとされていることが伝わってきました。男女関係なく、グループを作りよく対話していることも印象的でした。みんなが尊重されるクラス。どの意見も大切にされるクラス。先生もいつもよりよくなろうとされていますが、そのことが子どもたちにも伝わっていると感じました。素敵な授業をありがとうございました。

 

全校除草 ~1年生から6年生でみんなで草取り~

9月24日(火)

 今日は全校除草。6色の帽子をかぶった子どもたちが分担をして、元気に育っている草とりをしました。相手も手ごわいのですが、山小パワーでどんどん草の山ができました。取り切れなかったところは、28日のPTA除草で、お父さんやお母さんと頑張ります!!今日もありがとう。

 

 

 

9月の音楽朝会 ~ビリーブ・未来を信じている~

9月24日(火)

 「暑さ寒さも彼岸まで」と言われているように、急に秋が深まりました。今日は9月の音楽朝会。全校で「ビリーブ」を歌いました。声と心を合わせ、全校で歌うビリーブの錆の部分は、「未来を信じている」。子どもたちの未来は、この世から争いがなく平和であるようにと願いながら一緒に歌いました。そして、マスクを外してみんなで体育館一同に集まって歌うことのできる 当たり前のことが幸せであると感じました。

 音楽お楽しみタイムは、ミュージック委員会のみなさんによる「音楽〇✖劇場」でした。毎月工夫をこらして音楽の楽しさを届けてくれています。今月もどうもありがとう!

山小まつりの準備 ~1年生から6年生まできょうだいのように~

9月20日(金)

 朝、見守り隊の方にご挨拶をしたら、「子どもたちのお祭りがもうすぐあるでしょ。みんな段ボール持って学校に向かっているから。」とニコニコとお話されました。そう、1週間後が山小まつりの本番なのです。

 今日は第5回やまみどり活動(縦割り班活動)です。だんだんときょうだいのようになってきた縦割り班さんです。準備も佳境に入ってきました。お店の道具や看板を作ったり、係分担を決めたり、班長さん、副班長さんは、下級生の希望を聞きながらよくまとめています。公立学校におけるこの縦割り班活動はとっても大切な時間であると思います。山小まつり2024楽しみですね。

 

3年生 スーパーマーケット見学 ~ベルクさんありがとうございます~

9月20日(金)

 今日は待ちに待った3年生の社会科見学。子どもたちがお世話になっているベルクさんの見学にむらさき帽子の3年生が出かけました。店長さんのご厚意で、写真撮影も許可していただきました。チラシもグループに1枚いただきました。ここにも秘密があるはずです。クラスごとに分かれ、①店内の説明、②バックヤードの見学、③店内を静かに自由に見学をさせていただきました。

「今はおはぎが人気なんだって。」「今後お母さんとくるんだ。」「まぐろは-40度で冷やさないと黒くなっちゃうんだって。」

 ぜひ、学んだことをおうちの方に伝えてほしいなと思います。そして親子でベルクに行けたらいいですね。山小3年生のみなさんでスーパーの秘密どんどん発見してください。

 

 

 

 

 

レッツGO!!図書室 図書委員のみなさんありがとう

9月19日(木)

 9月も中旬が過ぎたというのに、毎日毎日暑い日が続きます。暑さ指数(WBGT)が31を超えると、なかよしタイム(なかやすみ)も昼休みも外で遊ぶことができません。そのような時、人気なのが図書室。学校司書のS先生がいない時も、図書委員さんが貸し出しをしてくれます。3階の廊下の奥にある図書室ですが、一歩入ると魅力ある本がいっぱい。たくさん借りてほしいと思います。いつでも読みかけの本を机の中に入れて、隙間時間に読めるといいなと思います。本は心の栄養。心を豊かにしてほしい。そして想像力を働かせることのできる人になってほしいです。

 私は、ヨシタケシンスケさんの「欲が出ました」という本を借りてきました。ページをめくるたびにくすっと笑ってしまいます。