学校ブログ

朝の登校風景と代表委員さんのあいさつキャンペーン

7月9日(火)

 子供たちが色帽子をかぶって登下校をするようになって、交通指導員さんや地域の方々から、「登下校の様子が目立ってよく分かります。」「何年生が下校しているか分かるようになりました。」などと言っていただけるようになりました。地域の方々にも見守っていただきありがとうございます。

 横断歩道でも、常に青信号でもさらに右左右を見て手を挙げてわたることが徹底されています。

 昨日からは代表委員さんの「あいさつキャンペーン」が始まりました。笑顔で自分から先にあいさつのできる人に「あいさつありがとう」のカードが手渡されています。正門も西門でも明るいあいさつが通い合っています。代表委員さんもありがとう!

朝の読み聞かせありがとうございます

7月8日(月)

 今日の朝の時間は、1、2年生と6・7組さんの読み聞かせがありました。背中からも楽しそうな雰囲気が伝わってきました。子どもたちのためにありがとうございます。

 

 

山口小学校の子どもたちと先生の姿を見ていただく

7月1日(月)

 本校の学校経営の基本理念は「はじめに子どもありき」です。様々な子どもたちへのアプローチがありますが、根底に大事にすることは、「子どもたちは本来の能動的な学習者である」という観を持つこと。そして、「目の前の子どもの事実」からスタートすることを教職員の皆さんにお願いしました。(ここだけは揺るがず伝え続けます。)

 本日は、「はじめに子どもありき」の著者である東京学芸大学名誉教授の平野朝久先生が来校され、全学年、全クラスの授業を見ていただきました。

 「学校全体、子どもたちがとても落ち着いていて、子どもたちが先生方のお話をよく聞いていましたね。」「先生方が強い指導をする姿はないのに、子どもたちが落ち着いている。どのクラスもゆったりと授業を進めていて、学校全体が落ち着いていますね。」とお話をいただきました。更に授業を見ていただいた先生方は、校長室で個別にお話をいただいていました。贅沢な時間です。

 子どもも大人も幸せな学校ををみんなで作ってまいります。

 

落とし物コーナーができました

6月28日(金)

 6月の授業日も今日で最終となります。来週からの1学期末の懇談会に向け、職員室前に落とし物コーナーができています。保健のN先生と庁務手のOさんがきれいに並べてくださいました。落とし物を持ち帰るとき、「ひきとりカード」をポストに入れるそうです。いいシステムだなあと思います。一つでも多く持ち主さんのところに戻りますように。名前を書いておいてくださいね。

2年生 町たんけん

2年生の町探検がありました。

めあての1つに「地域に親しみを持ち、接したり安全に生活したりすること」がありました。山口まちづくりセンターでは、スタッフの方が丁寧に対応してくださいました。保護者の方は、それぞれの班についてくださり子どもたちの安全や目的地に着くまでの補助などなどとてもよく見ていただきました。声かけもとても的確で子どもも安心して学習することができました。本当にありがとうございます。

2年生 生活 どきどきわくわくまちたんけん

6月27日(木)

 今日は、2年生の生活科「どきどきわくわくまちたんけん」でした。探検に出る前に練習をしっかりしていた2年生。やる気まんまんです。保護者のサポーターの方も18名も集まってくださいました。それぞれのグループごと、お世話になるおうちの方にあいさつをしていました。このあと、どんな探検ができたでしょう。2年生のみんなからお話を聞くことが楽しみです。この「やまぐちのまち」をもっともっと好きになってくださいね。

 

 

小さくても愛情のこめられたお仕事

6月26日(水)

 駐車場側の北門入り口にピンクの百日草が咲きました。どなたが植えてくださったのかかしらと職員室で話題にしていたら、庁務手のHさんでした。学校の教職員の皆さんが、「山口小学校のために」と心を尽くして仕事をしてくださることがありがたくてなりません。朝から元気をいただけます。正門にはタイサンボクの花が白く咲いていて見事です。

 

 

5年生 小数÷小数の計算の仕方を考えよう

6月25日(火)

 5年3組さんの算数の授業におじゃましました。黒板を見るとめあてと板書がしっかりと書かれていて、何を学んでいるかがよくわかります。子どもたちは集中して学びに自力解決していますし、その間先生もよく机の周りをまわって、支援をされています。発表の場面でも担任のS先生は、子どもたちの発言を大切にして、考えを引き出すような「それってどういうこと?」「もう少し説明できる?」などと考えを引き出すような問いかけをしています。これは思考が深まるなあと思います。子ども同士、先生との信頼関係に包まれた安心して学べる教室です。

 

6月の音楽朝会 ~MUSICとかえるのがっしょう~

6月25日(火)

 今日は音楽朝会でした。8時20分からスタートできるようにミュージック委員会さんが体育館の準備をし、全校の子どもたちが集まってきました。音楽主任の先生に「うたのポイント」を教えていただいたあと、みんなで6月の歌「MUSIC」を歌いました。体育館にみんなの歌声が響きました。

 そのあと、音楽お楽しみタイムは、「かえるのがっしょう」を1年生かから6年生で輪唱しました。梅雨にぴったり、体育館にゲロゲロゲロゲロクワックワックワッと、カエルのなき声が響きました。

 素敵な音楽朝会でした。子どもの思いを生かしながらも、担当のK先生とT先生が、声を合わせて歌うことの喜びを感じさせてくれる朝会です。2学期も楽しみですね。ミュージック委員会のみなさん準備もお疲れさまでした。

 

 

1・2年生水泳指導

6月24日(月)

 今年度、1・2年生は合同で水泳学習を行っています。順調にプールに入ることができ、今日で10時間が終わりました。水に親しみ、水と仲良くなり、バディーやルールを守ってしっかりと学ぶことができました。先生方もコースに分かれて、子どもたちに応じた指導を丁寧にされていました。「楽しかった!」「目があけられるようになった。」「自分でプールサイドに上がれるようになった。」「プールが得意になった!」得意そうに子どもたちがお話をしてくれました。※プールの中に段がないので、プールサイドにあがるのはとっても難しいのです。たのもしい山口小学校の1・2年生です。