学校ブログ

真剣に学びあう姿は背中からも感じます

6月10日(月)

 4年生の教室を訪問しました。山口小学校では子どもたちの学びに向かう熱量を感じることが多くなってきました。今日は算数の学びあう場面。お互いに分かるように説明をしあいます。終わったら何もしないのではなく、さらに問題を時間が来るまで真剣に解いています。全員が一人残らず学びに向かっているのです。先生は、ファシリテーターのようにまる付けをしながら、子どもたちを励まし、やる気になる短い言葉かけをしています。素敵な姿だなあと思います。「わからない!教えて!」って言えるクラスは最高です。そして、仲間のためにわかるように言葉や図を用いて説明できる力って、賢くなるんですよ。みんなが幸せになる授業ですね。

 

雨の日も図書室に来てくださいね

6月7日(金)

 山口小学校の図書室は3階の西側にあります。入口の掲示物が季節感にあふれて素敵なものになっているのが楽しみです。ドアをあけて一歩入るとおすすめの本が面だししてあります。「蒸し暑い季節におすすめの本」とタイトルがついていました。手にとって読んでみてくださいね。学校司書のS先生、そして図書ボランティア、読み聞かせボランティアのみなさんのおかげですね。おじゃましたとき、2年生が夢中で本を読んでいました。

6月のあじさいサラダ

6月7日(金)

 今日の給食はスパゲッティーボロネーゼ、ちいさいきなこあげぱん、あじさいサラダ、牛乳でした。サラダがあじさい色で驚きました。季節感を感じる給食をありがとうございます。

わたしたちもうれしく思いました!

6月6日(木)

 今日の給食はツイストパン、とり肉のスパイシーやき、イカとコーンのソテー、ABCスープ、牛乳でした。2年生の配膳のお手伝いに行きましたけれど、上手に配膳できていておかわりもいっぱいしてくれていました。

「おやさい、食べてみたらおいしいな。」「おかわりします!」先生も子どもたちもニコニコでしたよ。給食室の配膳員さんも、「私たちもうれしく思いました」と日誌に書いて下さっていました。黙食が終わって、みんなで「おいしいね。」ってお話しながら食べる給食はやっぱり幸せな時間だと思います。

 

イワシもいっぱい食べましたよ

6月5日(水)

 今日の給食は、ごはん、イワシのうめに、ぶたにくとしらたきのいためもの、かみなりじる、牛乳でした。 イワシのうめには、イワシを丸ごと梅と一緒に煮付けたメニューだそうです。配膳員さんの書いてくださる給食日誌に「イワシは驚くほどよく食べていました。(1年生も)」と書かれていました。とってもうれしい報告でした。今日もごちそうさまでした。

家庭教育学級開校式・子育て講座 ~学校は子どもたちの応援団~

6月5日(水)

 今日は家庭教育学級の開校式と、子育て講座がありました。社会教育課から社会教育指導員のY先生も来校されました。山口小学校の大先輩でした。小学生時代のエピソードも教えてくださいました。またぜひ子どもたちにもお話をしていただけたらありがたいです。

 子育て講座は、時間を作って参加してくださる保護者の方々のために、心に届くように伝えたいなあと思っていました。

 50分の時間をいただいたので、①めあての確認。②自己紹介カードを作っての交流(アイスブレイク)③「はじめに子どもありき」とは ④小学生の成長【10歳の壁を超えるには】⑤今、大切にしてほしいこと。⑥まとめとふりかえり。として授業をするように講座を計画してみました。これまで出会った子どもたち、保護者の方々、そして同僚の先生、先輩の先生、そして我が子から教えてもらったことです。

 講座の中で一番盛り上がったのは、自己紹介用の名刺を作っての交流。トトロホールが楽しい声でいっぱいになりました。誕生日、好きなものや、やっていた部活、そしてはまっていること、がんばりたいことなど簡単に書いていただいて、質問しあう。とても楽しい時間です。緊張がとけてみんなが笑顔になります。時間があっという間でした。

 アイスブレイクが終わってのお話ですが、みなさん熱心に聞いてくださってとってもありがたかったでです。まとめと振り返りでは、心に残ったキーワードを書いていただきました。「結果ではなくプロセス」「ありがとうを伝える」「弱点は長所」「一人の人間として向き合う」「大人も人生を楽しむ」・・・。

 学び続けてくださる保護者の皆さん、ありがとうございます。今日の家庭教育学級の講座で学ばれたことをお子さんとのかかわりの中で使ってほしいと思います。親子がきっと幸せになれると思います。開校式のフラワーアレンジメントは玄関に飾らせていただきました。役員の皆様ありがとうございました。そしてこれからもどうぞよろしくお願いします。

 

上山(カミヤマ)会議 ~中学校区の連携~

6月4日(火)

 今日は上山(カミヤマ)会議が本校で開かれ、上山口中学校の校長先生と、椿峰小学校の校長先生が本校を来校されました。今後、小・小連携、そして小・中連携を一層進めていくこととなりました。全学年、全クラスを案内しました。

 特別支援学級の6・7組さんの授業をご覧になって、「落ち着いて自分の課題に集中していますね。」「うちの学校の教職員も見学させてもらっていいですか。」などと言っていただきました。教育実習生のY先生のがんばりも「これからが楽しみですね。」と言っていただきました。先生方にもいただいた感想を伝えました。来月は椿峰小学校を訪問させていただく予定です。

6月のお話朝会 ~運動会でつけた力を学校生活の中で生かしていこう~

6月4日(火)

 今日のお話朝会は運動会のお礼と、「運動会でつけた力を学校生活の中で生かしていきましょう」と伝えました。5年1組に入って教育実習をがんばっているY先生ははつらつと自己紹介をしてくださいました。

 またアトランタから2週間、体験入学にきたお友達にもオンラインで自己紹介をしてもらいました。山口小学校のことを好きになってくださいね。アトランタと日本の学校の違いも感じて、様々な体験をしてほしいと思います。いつもオンラインスタジオを整えてくださる教頭先生、今日もありがとうございました。

サバを完食した3年3組さん

6月3日(月)

 今日の給食は、ごはん、サバのぶんかぼし、こぶぴら、すいとん、牛乳でした。配膳室の給食日誌に、「3年3組は皮が一枚だけ残って後は完食していました。」と報告がありました。先生に訪ねてみると、「皮と身の間のところに栄養がたっぷりあるんだよ。」「サバに含まれるDHAは体にいいんだよ。」と子どもたちに話したそうです。ですから、みんな魚をきれいに食べたんですね。苦手は無理しなくてもいいですけれど、こんなふうに教えてもらえると、「食べてみようかな?」「食べてみたらおいしい」ってなるのかもしれません。今日もごちそうさまでした。

5月最後の給食 みそラーメン

5月31日(金)

 新学期に入ってあっという間に2か月が立ちました。雨の降る中、子どもたちは広い学区を通ってきてくれます。頼もしいなあと思います。5月最後の給食は、みそラーメン、たこがたたこやき、だいこんときゅうりオイルづけ、牛乳でした。たこさんがかわいい給食でした。