学校ブログ
二校親善体育大会 ~椿峰小のみなさんありがとう~
11月6日(木)
今日は、2校親善体育大会がありました。白帽子の椿峰小学校さんとオレンジ帽子の山口小学校。力を出し合いながら、選手の皆さんががんばりました。100m、1000m、50mハードル、800mリレー。声援もこだましていました。椿峰小学校さん、強かったですね!!そして、合同綱引き盛り上がりましたね。
5か月後、多くの子どもたちが同じ中学校に入り、切磋琢磨していくことになります今日のように本気で力を出し切り、学びあい、高めあえる最高の中学生になってほしいと思います。小学校を過ごした場所はふるさとになります。この子たちが「ふるさと椿峰・山口」を支える人になるのです。輝く未来が見えるようでした。選手のみなさん、ご指導された先生方、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
飼育委員会さんどうもありがとう
11月5日(火)
職員玄関を入って、階段を上がって職員室に行くのですが、ちょうど2階に上がった正面にミヤコタナゴコーナーがあります。思わず、にんまりしてしまったのが、飼育委員会さんが考えてくれた「えさやり体験キャンペーンボックス」。特別活動の研究をやっているので、どのクラスも学級会を行い、係活動も充実しているのですけれど、委員会もアイディアが素敵です。子供の活動が見える化している学校は、わくわくとします。毎朝、幸せな気持ちを届けてもらっていますよ。ありがとう飼育委員会さん!!
6・7組遠足 わんぱく広場
11月1日(金)
お弁当を食べた後は、みんなでわんぱく広場の遊具で遊びました。元気ぴんぴん。サーキットをしています。
6・7組遠足⑤ 山の上のお弁当
11月1日(金)
作っていただいたお弁当をいただいています。気持ちいいお天気です。おやつタイム。嬉しそうです。
6・7組遠足④ ふれあい広場
11月1日(金)
ふれあい広場でテンジクネズミをさわっています。テンジクネズミも子どもも両方かわいいです。
6・7組遠足③ こども動物園
11月1日(金)
カワウソさん、カピバラさん、お馬さん、みんな可愛い名前がついています。自由行動で子どもたち楽しんでいます。大好きな先生たちと一緒に会話も楽しんでいます。
6・7組遠足② バスに乗り換え
11月1日(金)
バスに乗りましたよ。整理券、PASMO使い分けます。バスの出発を待っています。
6・7組遠足① 狭山市智光山公園へ
11月1日(金)
天気に恵まれ、電車バスを乗り継いで智光山公園公園に向かいます。切符、PASMOも使いましたよ。みんな静かにマナーを守っています。
避難訓練
本日、3時間目に「避難訓練」がありました。
地震が起きた後、2階パソコン室から出火したことを想定して行いました。
どの学年も真剣に最後まで静かに行動できました。
消防隊員の方にも「完璧、今回の非難を毎回続けられるようにしていきましょう。」
とのお言葉をいただきました。
その後、全体で消火器訓練(5年生の代表児童が消化)、6年生全員が煙体験を行いました。
6年生からは、
「何も見えなかった」、「壁をつたわないと迷ってしまう」と
感想を話してくれました。
話だけではなかなか分からないことも、体験を通して深く学ぶことができました。
体験活動の大切さをあらためて感じました。
心豊かな研修会開催 ~学級会は山口小学校の自慢のひとつ~
10月22日(火)
市内小中学校の特別活動主任対象の「豊かな心研修会」で、6・7組、1年生、4年生、5年生と4クラスの授業公開を行いました。昨年度から、全学年・全クラスで学級会に取り組んできている山口小。日頃から、自分たちのクラスや学年をよりよくしていこうとする話合いがどのクラスでも行われ、考えをつないだり、アイディアを出したりする姿、子どもたちを支える先生方がいます。文部科学省教科調査官の和久井伸彦先生のご講演の中で、本校の取組のよさを子どもたちと先生方の姿で語っていただきました。さらに、今後★異年齢の交流が大切であること。★活動を積み重ね、学校全体で取り組むこと。★振り返りを大切にしていくことなども教えていただきました。「継続は力ななり」これからも子どもたちと共に、山口小学校の特別活動を育てていきます。
6・7組さん「バランスのよい食事」
1ねん1くみで「たのしいまつり」をしよう
4年3組 係活動発表会をしよう
5年2組「学年の仲をパワーアップする集会を開こう」
文部科学省初等中等教育局初等中等教育局教科調査官 和久井信彦先生の講演