学校ブログ
カナヘイのうさぎとピスケが山小にやってきた!!
4月8日(火)
入学式終了後、埼玉県県警より交通事故防止キャンペーンで「カナヘイの小動物」よりうさぎとピスケさんが会いにきてくれました。かわいいうさぎさんと、ピスケさん。新1年生にプレゼントがありましたよ。みんなも山小の先生方も大喜びでした。1年生のみなさん、明日から通学班で登校します。お兄さん、お姉さんと一緒に車に気をつけて登校してくださいね。待っていますよ!!
山口小のみなさん進級・入学おめでとう!!
4月8日(火)
桜が子どもたちの進級、入学をお祝いするように満開に咲いて待っていてくれました。山口小学校の皆さん、進級・入学おめでとうございます。山口小は今年度1年生45名が入学して433名でスタートします。どんなクラスになるか、どんな先生か、どんな勉強があるのか、楽しみだったと思います。
新しい気持ちで、新しい仲間と新しい世界の扉を開きましょう。あなたの心の中にある言葉を届けあいましょう。みんなで約束した楽しくてえがいっぱいの学校をみんなでつくりましょう。そしてかしこく・やさしく・たくましくなりましょうね。始業式も、入学式も子どもたちは立派でした。素敵な1年のスタートになりました。みんなにこにこで下校をしていましたよ。
今年度もどうぞよろしくお願いします
4月4日(金)
新しい先生をお迎えしての新年度が始まりました。子どもたちのいない学校ですが、みんなで準備を一生懸命行っています。山口小学校の教職員は、とてもにぎやかで楽しそうに仕事をされています。職員室はとってもにぎやかで活気があります。いい学校にするためにたくさんの意見がかわされているんです。
今日はやっと青空が広がりました。桜の開花状況はこんな感じです。桜さん、始業式・入学式の日まで待っていてくださいね。
修了式 ~1年間よくがんばりました~
3月26日(水)
うれしい日も、ちょっぴり元気の出ない日も、暑い日も寒い日も、毎日坂を上って学校に通ってきてくれました。1年間よくがんばりました。
「この1年間で、K(かしこく)・Y(やさしく)・T(たくましく)なりましたか?」と聞きましたら、子どもたちも先生たちも元気に手を挙げていました。子どもも先生たちも力を合わせて素敵な学校を作り上げてくれましたね。
また2・4・6年生の代表の言葉もとっても心強かったです。校歌も力いっぱい歌えましたね。よい春休みを。4月8日の始業式まっていますね
宿題は「永遠に幸せでいること」
3月25日(火)
天気に恵まれた卒業証書授与式、90名の子どもたちは立派に卒業をしてきました。優しく思いやりがある6年生。常に下級生の憧れでした。証書を受け取る態度、心のこもった呼びかけ、歌どれも見事でした。愛情深く育ててくださった先生方にも感謝です。ここまで支えていただいた地域の方々にも見守っていただけました。
卒業式前、6年生の教室を回ると3クラスとも同じ宿題が出ていました。「永遠に幸せでいること」
在校生代表として参加してくれた5年生も立派でした。ありがとう。
今日の歌声を楽しみに
3月25日(火)
子どもたちの門出を祝うようなお天気になりました。校舎内を回ると6年生の教室、67組の教室にあたたかなメッセージが書かれていました。音楽室の前にも卒業生へのメッセージが飾られていました。
子どもたちの思いを引き出し、呼びかけの中の歌にどんな思いをのせたらよいのか、音楽のK先生が子どもたちと話し合いながら、指導をしてくださいました。「はじめに子どもありき」にねざした授業でした。今日の歌声も楽しみにしています。
明日はいよいよ卒業証書授与式
3月24日(月)
5年生が5時間目に卒業式準備を行ってくれました。放課後は教職員みんなで式場の準備を行いました。コロナの時代をこえて、保護者やご来賓の方々と共に門出を祝うことができるようになったことをしみじみと感じます。
呼びかけや歌、練習を重ねるたびに心が入ってきました。一生懸命な姿は心打たれますし、子どもとともに日々学びを作り上げていった先生方にも感謝の気持ちでいっぱいです。明日は、気温が高くなる予報が出ています。具合が悪くならないように、早く寝てくださいね。最高の卒業証書授与式になりますように。
※今年、これまでの担任の先生が6年生の子どもたちの卒業証書を筒に入れて渡します。幸せな瞬間ですね。(きれいな箱は、庁務手さんが作って下さいました。)
そつぎょう・しんきゅうおいわいこんだて
3月25日(火)
今日の給食は、「卒業・お祝いこんだて」でした。ごはん、ポークカレー、エビフライ、コールスローサラダ、おいわいケーキでした。みんなの大好きなメニューでしたね。明日は卒業式。そしてあさっては終了式です。みんなおめでとう。今日もごちそうさまでした。
お昼の特別放送「うちのクラスのいいところ」
3月21日(金)
今日のお昼の放送は、1年2組さんの特別放送がありました。クラスの良いところを全校に放送するのです。ドキドキしたことでしょう。でも頑張りました。何より放送委員のお姉さんたちにほめてもらってうれしそうな1年生でした。
やっぱり大人気 ABCスープ
3月21日(金)
今日の給食は、ライスボールパン、とり肉のトマトソース、コロコロソテー、ABCスープ、コーヒーミルクでした。この1年間で、1年生がもりもりと食べることができるようになりました。担任の先生もとってもうれしそうです。もうすぐ2年生ですね。