学校ブログ
みんなの人気メニュー
6月23日(月)
今日の給食はコッペパン、フライドチキン、インドふうスパイシーサラダ、コーンチャウダー、コーヒー牛乳です。人気のメニューばかりですね。どのクラスも残さないで食べてほしいなと思います。
修学旅行2日目⑤
6月21日(金)
鈴廣かまぼこの里でおいしい昼食を食べて、これから所沢に戻ります。たくさんのお土産話を心につめこんでいるはずです。5年生のみなさん、来年の今頃は修学旅行ですよ。雰囲気が伝わりましたか?
※HPの写真を追加しました。基本的に学校の日々の生活については学校HPで発信しております。平日は毎日更新しております。(tetoruは、文書等の通知やお知らせのみです。tetoruには、原則写真は添付いたしません。)ぜひ山口小学校HPをご覧いただき親子の会話にご活用ください。また、ご存知ない保護者の方もいらっしゃるようです。ぜひお知らせください。山小の子どもたちもぜひchromebookで見てくださいね。
修学旅行2日目④
6月21日(金)
立派な小田原城の天守閣まで登りました。立派なお城に驚きます。サムライ館ではプロジェクトマッピングを見ましたよ。バスガイドさんが丁寧に説明をして下さいました。天守閣から見た小田原の景色も圧巻でした。
修学旅行2日目③
6月21日(金)
神奈川県立生命の星・地球博物館をグループごとに見学しました。実際にさわって見ることのできる展示もありました。展示がダイナミックです。恐竜好きにはたまりません。朝一番で入館して存分に味わうことができまいた。みんなアンモナイトの化石さわりましたか?
修学旅行2日目②
6月20日(金)
6年生はしおり通りに行動しています。来た時よりもきれいに部屋を片付けました。一部屋ずつ先生方はチェックをていねいにします。写真は退館する際の部屋の様子です。この2日間でホテルに泊まるときのふるまいも学びましたね。とても大切な時間だったのではないかと思います。つどいでは、ホテルの方々のおもてなしの感想を伝えていました。海、食事、素敵なお部屋。楽しくてたまらなかったようです。ホテルの方も、子どもたちに対し、大人と同様に丁寧な接客をして下さいました。自分たちが大切にされて、一流のホスピタリティを体験できたことでしょう。
いつか自分で働いたお金でまた、大磯に泊まれるといいですね。「お父さん、お母さんは小学校の修学旅行で泊ったんだよ。すごいホテルでしょ。とっても楽しかったんだよ。」と自分の子どもに語って下さい。